高野山開創当時「講堂」と呼ばれていた「金堂」は、平安時代半ば頃より高野山の総本堂として重要な役割を果たしてきた建物です。現存する金堂は、7度目に再建されたもので1932年(昭和7年)に完成したものです。
内部には仏師・高村光雲による本尊・薬師如来(秘仏)が祀られており、内壁には木村武山による壁画が描かれています。 建物内部に入ることが出来(有料)諸堂共通内拝券の利用も可能です。
カテゴリー: 壇上伽藍 | Tags: 壇上伽藍, 木村武山, 諸堂共通内拝券, 金堂, 高村光雲|コメント(0)
メールアドレスが公開されることはありません。
名前
メールアドレス
ウェブサイト
コメント
次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>
トラックバックURL: http://xn--54qu5ydv0bd1gtwl.com/danjyougaran/%e9%87%91%e5%a0%82.html/trackback
« 中門 登天の松・杓子の芝 »
トラックバックURL: http://xn--54qu5ydv0bd1gtwl.com/danjyougaran/%e9%87%91%e5%a0%82.html/trackback